
作業車を購入いたしました、かなり古い軽自動車ですが、バンタイプの作業車がほしいと思っていたので、ご縁があって譲っていただけました。
ただこの車には、いくつか問題がございます。
1:社用車だったので宣伝ステッカー等が多数
2:CNG車(天然ガス車)
3:年式相応の色あせ
上記の理由で、車屋さんでも買い取ってもらえず、処分費がかかるといわれたそうです。
登録一時抹消して1年弱ほど放置していたとのことでしたので、当社でお見積もりさせていただき、お気持ちだけではございますが、お値段をご提示し、お譲りいただきました。
車検が切れていたため、先日車検に行ってまいりました。
当方の点検では、多少のガタはあるものの車検は通過する状態です。
車検前に、お役所で仮ナンバー(車検切、登録抹消車両を運転する場合必要)を借り、陸運局で営業ナンバー登録に必要な届け出を澄ましておきます。
営業ナンバーは、お客様のお荷物をお預かりして車で運ぶ場合、お引越し等を行う車両は必ず営業ナンバー車両でなければなりません、営業ナンバー車両ではない車両でお引越しや家具荷物等を運ぶ業者さんは信用してはいけません。ご注意くださいね。
知人の保険屋さんに自賠責保険をお願いして、車検準備は完了です。
ネットで、車検予約して車検場へ向かいます。朝方の仕事が少し長引いたため、思いのほか時間がかかりましたが、無事車検終了しました。
これで使用するには問題ございませんが、実際使用するには改善したい箇所が多いです。
1:他社の営業ステッカー(現在はガムテープ等で前の所有者様が隠しておられました)剥がし
2:ボディの色あせ(一部小錆あり)ある程度研磨で整える予定
3:車内が丸見え(リヤ・サイドガラスが完全に透明)フィルムを張って見えにくくする予定
4:カーナビ未設置
これから使用していくうちにいろいろ出てくると思いますが、まずはこれらを改善していきます。
仕事の合間で作業しますので、ゆっくりですが経過を記録しておこうと思っております。
まずは、ステッカー剥がしからかな?
レストア?中でもお電話お待ちしております。
コメントをお書きください
便利屋あんしんLife (月曜日, 27 2月 2017 20:56)
おめでとうございます。
これで引っ越し作業ができますね