
夜間はだいぶ涼しくなってきました。でも昼はまだまだ暑いですね^^;
そんなお昼に、所要で郵便局に向かっておりました。
信号待ちをしていると、唐突に横に白バイが来て、身振り手振りで「止まって窓を開けて」と伝えてきます。(←と思われます。)
窓を開けると白バイ隊員さんが「右のブレーキランプが切れていますので、すぐに交換してくださいね・」と、とても親切に教えくださいました。
すぐに変えますと伝え、お礼を言って車を発進させ郵便局で用を済ませて、郵便局の裏手のホームセンターへ向かいました。
ソケットの型とV(ボルト)W(ワット)を確認しましたが、完全同型は2個セットでしか販売しておらず、やや形が違うものなら1個で販売しておりましたので、今回は1個のタイプを選択し購入しました。
本来は1個ランプが切れたら同一のランプは同時に交換することをお勧めします。消耗度合いがほぼ同じ(と思われるので)切れるタイミングは似たタイミングになることが多いので、切れる前に交換しておくのがbestなのです。今回は「まぁ、ランプ類はLEDに変えていく予定なので、それまでの繋ぎで」という理由(言い訳?)で1個のみ交換することにしました。
その場で、交換し点灯を確認、これで白バイの隊員さんにご心配をおかけすることも、後続車にご迷惑をかけることもなくなりました。
車関係のお仕事をご依頼いただくものとして、玉切れに気が付かなかったことは不覚でした、大いに反省ですorz
車の日常点検はドライバーの義務です。今後はしっかり点検して、迷惑をかけない運転を心掛けたいですね。
お車の点検やトラブル対処、便利屋さくらサービスにご相談ください。