師走も押し迫ってまいりました。
2018年もあとわずか、便利屋さくらサービスです。
クリスマスも大晦日も、お正月もしっかり準備して、
楽しく過ごしたいですね。
そんな冬支度の、定番、スタットレスタイヤのお話です。

今年からスタットレスタイヤを装備していても
走行規制がかかるエリアが設定されました。
チェーンが装着されていないと、走行できない場合があります。
これ、結構混乱が予想されますよね^^;
お出かけ前にしっかり確認しておけばよいのですが、
そうでない方も多いかと思います。
しかも、ここ数年、スタットレスタイヤが普及しているので、
タイヤチェーンは持っていない方も多いですし、
買っても、装着できない方もいらっしゃるかと思います。
でも、過信は禁物、安全性はタイヤチェーン併用のほうが
高いのは事実、なので今回の規制となった訳ですからね。
務め人だったころ、雪に見舞われたので、自分の使用する
車両にチェーンを装着したのですが、他の人は皆装着方法が
わからないので、ほぼ全車両にチェーンをつける作業をさせられた
あまり楽しくはない思い出もあったりします^^;
(ちなみに装着せず出かけた車両が出先で走れなくなり、
現場まで行ってチェーンを着けたこともありました)
そんな経験から、タイヤチェーンがつけれる人は、意外と
少ないと、実感しております。
ご自身の安全にかかわることなので、事前に装着できるよう
練習されることをお勧めしておりますが、
スタットレスタイヤ交換のご依頼をいただいている常連さんも
「そうなったら(便利屋さくらサービス)を呼ぶから着けてね」
なんてあまり真剣に聞いていただけなかったりします@@
でも、事故してからでは遅いのです。
事前にチェーンも装着方法もしっかり確認して、
雪に備えてくださいね!!
タイヤチェーンを買って、練習のため、装着仕様としたが
説明書を読んでもよくわからないてん
なんて場合は、喜んでお手伝いいたします!!
雪降って、スタックしてからでは、お力になるまで
凄くお待たせすることになります&ご料金もお高くなります。
しっかり用心して、楽しい年末年始を迎えましょう!!
雪の対策のご相談はお早めに
TEL:090-8187-8765
E-mail:sakura-service@outlook.jp
お電話、ご連絡お待ちしております。
コメントをお書きください