今年は空梅雨のイメージがある名古屋近郊です。
ちょっと心配ですね。でも暑い日々が続いてます^^;
特に売りにしているわけではないのですが、外国の方のお困りごとも
便利屋さくらサービスは、お受けしております。
今回はそんなお話です。
外国の方の就業支援をしている会社や、不動産屋さん、家主さん等、
いろいろご相談をいただいております。
実際、言葉の問題で、職人さんや同業者さんが、お断りしている
ケースが少なくないそうで、お住いのトラブル対処に困っておられる
外国人居住者がいらっしゃるとのこと。
便利屋さくらサービスが、そんなご相談をちょっと多めに受けるように
なったきっかけは、勘違いだったりします^^;
水漏れのご相談があったのですが、お電話口の女性は、
かなり焦っておられるご様子でした。
その方は、日本人で外国人労働者の支援をしている会社の方でした。お伺いするお家は外国の方の住居で、日本語がほとんど離せないそうです。
修理業者が、一度お伺いされたそうですが、言葉の問題で作業せず
帰ってしまったそうで、その後別の業者に連絡するも、やはり言葉の
問題で、お断りされたそうです。
お客様「そこに住んでる方は、日本語が
お得意ではなくて、そうお伝えすると、
どこもお断りされてしまうのです。」
と、お困りのご様子。
そこで当店はお尋ねしました。
さくらサービス「英語は通じますか?」
聞けば、住んで見えるのはアメリカ人、なら英語が通じるので、
片言でもなんとかなるかも、と思いとにかく現場に向かいました。
水漏れを補修テープで、仮補修し水漏れストップ。後、補修部品を
購入し、部品交換して完了という手順でご依頼は無事終了です。
数日後、同じ会社の方から、別のアメリカ人のお家のご相談が
ありました。
「さくらサービスさんは、英語お得意ですから、
大丈夫ですよね?」
えっ!!得意だなんて一度も
言っておりませんが??
でも確かに
英語は通じますか?なんて質問していれば
英語は話せるのだろうなと勘違いされても
仕方がないのかもしれません@@
一応、英語が得意なわけではないことを、ご説明いたしましたが、
あまり、ご理解いただけず、
英語が話せる便利屋さくらサービス

という誤解が、いまだ続いている状態です。
まぁ、なんとかご依頼はこなしておりますので、
得意ではないけど、何とかしている感じですね^^;
なぜか、そんな話があちこちに飛び火して?
大家さんや、不動産屋さん、はては同業者さんからも、外国人の
対応をご相談いただく日々になっております。
今後も、お困りのお客様、国籍問わずお力になるよう
努力してまいります。
…あまり多くは期待しない方向で、ご検討ください^^;
TEL:090-8187-8765
E-mail:sakura-service@outlook.jp
お電話、ご連絡お待ちしております。
コメントをお書きください